緊急連絡

鮮度を大切に日々挑戦

 藤枝市内で農業を営む増田拓章さん。「何歳になっても働けるのが魅力」と12年前に父と共に就農し、「マスダの農園」としてスタートしました。

 就農当時から栽培しているホウレンソウは、今も主力商品として年間約3㌧を出荷しています。わさび菜の栽培を始めたのはそれから2年後のことです。珍しい野菜に興味のあった増田さんは、父と相談し、マイナー作物の一つとして栽培を始めました。わさび菜を購入した飲食店からは、葉のボリュームやほどよい辛みが好評で、「今年も待っていたよ」と今では人気商品となりました。

 わさび菜は、9月に種をまき、11月から3月中旬頃まで収穫をします。長く出荷できるように、株ごとの収穫ではなく、20センチほどに生長した葉を切り取ります。一つの株から一度に切り取り過ぎてしまうと樹勢が弱ってしまうので、均一に収穫するためには株の状態を観察することが欠かせません。

 増田さんは、わさび菜に限らず、全ての農産物の鮮度を一番大切にしています。「新鮮で確かなものを安く買いたい」という消費者の目線になり、その日の朝に収穫したものだけを出荷しています。今年は、冬の寒さでわさび菜のフリルも細かくなり、ボリュームが出て、色もきれいに仕上がりました。毎日12く買いたい」という消費者の目線になり、その日の朝に収穫したものだけを出荷しています。今年は、冬の寒さでわさび菜のフリルも細かくなり、ボリュームが出て、色もきれいに仕上がりました。毎日12~13袋を出荷していて、その全てが朝採りです。

 「初心を忘れずに、世の中の変化に沿ってチャレンジしていきたい」と増田さん。栽培面積を増やしたり、地元産の出荷が少ない時期にタマネギを出荷したりするなど新たなことにも挑戦を続けます。健康維持のために農業を続ける父と共に、今日も畑に向かいます。

藤枝市与左衛門 増田拓章さん 広報誌2024.2月号掲載