
開催日 |
①令和7年2月26日(水) 9:00~11:30 ②令和7年2月26日(水)13:00~15:30 ③令和7年3月13日(木) 9:00~11:30 ④令和7年3月13日(木)13:00~15:30 ⑤令和7年3月17日(月) 9:00~11:30 ⑥令和7年3月17日(月)13:00~15:30 |
---|---|
場所 | 本店 藤枝市緑の丘1番地の1 |
参加条件 | 令和8年3月卒業予定の大学・短大・専門学校に在学中の方 |
内容 |
・ 組織概要の説明等 ・ 新採用職員募集要項の説明 ・ 若手職員から担当業務の説明/座談会 |
申込方法 |
①②の日程はURLよりお申込みください。 https://forms.gle/Jxwtk6bGkLY1reU5A ③~⑥の日程はマイナビよりお申込みください。 ![]() |
開催日 |
令和7年2月27日(木)10:00~11:00 令和7年3月14日(金)10:00~11:00 |
---|---|
開催方法 |
Zoomによるオンライン説明会 ※お申込みいただいた方に後日Zoom参加用のミーティングID・パスワードを送付します。 |
募集対象 | 令和8年3月卒業予定の大学・短大・専門学校に在学中の方 |
内容 | 組織概要について/新採用職員募集要項について |
申込方法 |
URLよりお申込みください。(申込締切:開催日前日) https://forms.gle/s9CaQUtHgx4PjKKc9 ※当日体調不良等で欠席される場合は、下記お問合せ先までご連絡ください。 |
お問合せ |
人事部 人事教育課 平野・小玉 TEL:054-646-5112(平日 9:00~16:00) MAIL:hp-saiyo@ooigawa.ja-shizuoka.or.jp |
2023年入組 原田さん 就職活動する中で、地域に根ざした仕事がしたいと考えていました。JAは農業関係をはじめ、金融・共済と様々な事業で、地域の方の暮らしをトータルでサポートできると思い入組を決めました。現在の業務は、お客様のお宅に訪問し、一人一人のニーズに合った金融商品を提案しています。金融以外のご相談やお悩みも伺うので、共済・融資担当者とも連携を取りながら活動をしています。お客様から「いつも助かるよ、ありがとう」と声を掛けて下さるとやりがいを感じます。また、顔や名前を覚えてもらい、手続き以外のことで相談や悩みを話していただけると、身近な存在になれたなと実感します。職場には頼りになる上司・先輩ばかりで、いつも親身になって話を聞いてくださいます。みんなが明るく話しやすい雰囲気なので連携も取りやすいと感じます。休日は、職場の野球チームへ参加したり、共通の趣味を持つ職員と出掛けたりと楽しんでいます。
2023年入組 原田さん JA大井川を選んだ理由は、地域の方との交流が多く、地元の良さを知ることができる、また、土日祝がお休みで仕事と休みのメリハリがしっかりとつけられると思ったためです。担当業務は、金融窓口で入出金・振込・口座開設などです。「常に明るく笑顔で」を心掛け、お客様に安心してご利用いただけるよう、正確に素早く事務処理を行います。お客様にありがとうと感謝された時にやりがいを感じます。また、商品を詳しく説明し、契約していただいた時はとてもうれしく、もっと知識を増やそうとモチベーションになりました。職場は報・連・相をすぐにしあい、温かい雰囲気で仕事ができます。分からない事があったらすぐ相談できる先輩方がいらっしゃいます。私も年金や投資などの知識を増やし、お客様に頼られる職員になりたいです。
2023年入組 八田さん 大学の授業で作物を育てる大変さと楽しさを知り、将来は農業関係の仕事に携わりたいと思うようになりました。JA大井川なら生産者の方と関わりながら地元に貢献できると思い入組しました。現在の仕事は農産物を集荷・検品して市場へ出荷、営農指導、市場関係者との情報交換などです。大変なこともありますが、名前を覚えてもらえた時や「ありがとう、助かったよ」と言葉をいただくとやりがいを感じます。職場は、頼りになる上司・先輩が多く、困った時に相談すると親身に話を聞いてくださり、働きやすい環境です。今後も生産者のお役に立てるよう、コミュニケーションを大切に頑張りたいと思います。
行動計画 | (平成31年4月1日~令和9年3月31日) |
---|---|
計画内容 | 計画期間内に、年次有給休暇の取得日数を一人当たり平均10日以上にする |
令和5年度 | 17.3% |
---|---|
令和4年度 | 18.5% |
令和3年度 | 12.5% |