昭和53年に旧島田市の市制30周年を記念して、当時の島田市民会館の前庭に植樹された「帯桜」。樹高7m枝張12mの早咲き桜で、毎年2月下旬から3月上旬にかけて薄ピンク色から次第に濃い色の花を咲かせます。現在は、島田市役所の駐車場で市民の目を楽しませているほか、「KADODE OOIGAWA」敷地内にも4本植えられています。 「帯桜」の名前は、平成19年に公募により命名されました。今年は、その名の由来でもある、3年に1度の「島田大祭 帯まつり」が10月8~10日に開かれます。
島田地区 康泰寺
島田地区 牧之原公園カタクリ園
島田地区 ジャンボ干支
島田地区 帯桜
島田地区 島田ゆめ・みらいパーク
島田地区 栃山頭首工
島田地区 大井川水路橋
昭和53年に旧島田市の市制30周年を記念して、当時の島田市民会館の前庭に植樹された「帯桜」。樹高7m枝張12mの早咲き桜で、毎年2月下旬から3月上旬にかけて薄ピンク色から次第に濃い色の花を咲かせます。現在は、島田市役所の駐車場で市民の目を楽しませているほか、「KADODE OOIGAWA」敷地内にも4本植えられています。
「帯桜」の名前は、平成19年に公募により命名されました。今年は、その名の由来でもある、3年に1度の「島田大祭 帯まつり」が10月8~10日に開かれます。